趣味を持つことには様々なメリットがあります。
本記事ではそんなメリットを確認しながら、新しい趣味を見つける簡単な方法をご紹介します。

もくじ
趣味を持つ意義とは
ここでは趣味を持つメリットを大きく以下の2つに分けて紹介していきます。
- 幸福度と趣味の有無の関係
- 向上心と趣味の有無の関係
趣味は幸せの種

日本全国を対象にしたインターネット調査「趣味充ランキング」の集計結果によると、
”趣味にハマっている人は幸福度が高い”
らしいです。
また、驚くべきことに趣味を持っている人ほど
”仕事に対する充実度が高い”
ということも合わせたわかりました。
オンオフがはっきりしてメリハリのある仕事ができるみたいです。
向上心と目標

趣味への向上心は仕事スキルへの向上心と直結しています。
趣味ができると趣味の時間を確保するために仕事を素早く終わらせようと、
自分の能力を上げようとする人が多いようです。
仕事で向上心がないと・・・
- やる気が感じられないので信用されない
- 成長スピードが遅い
- 達成感や充実感がなくつまらない
- ミスを引きずりやすい傾向にある
いいことなしです。
ぜひ趣味を見つけてQOLを上げてください!
趣味の探し方
ここではGoogleの人気アプリ「Youtube」を用いた、簡単で画期的な趣味探しの方法について説明していきます。
新しいアカウントで始めることを想定しているので、すでに使い込んでいる方は新アカウントのご用意をお願いします。
(従来のアカウントでもできますが、既存の趣味に近い趣味にしか出会えません)
ではさっそく見ていきましょう
Youtubeは趣味の宝箱

趣味探しにおいてYoutubeは最強です。
YouTubeには趣味を極めている人が多く、種類も本当に豊富です。
また、新興の趣味も投稿されやすい傾向にあるのでおすすめです。
テレビとは比べ物にならない広さの”趣味の世界”が広がっています。
Youtubeのここがすごい
- 圧倒的なコンテンツ量
- ジャンルの広さ
- 情報の新しさ
- 投稿者の熟練度
新たな世界への扉

YouTubeのAIは非常に優秀で、次から次へと関連動画をひっぱてきて、あなたに紹介してくれます。
この機能を上手く使って、趣味の範囲をどんどん拡張していきましょう。
例えば、釣り→魚捌き→料理→包丁→砥石→刀→インテリア→家具→家→車 みたいな感じです。
このように少し関連している別の分野の動画を持ってきてくれることもあるため、あなたへのおすすめ蘭(次のおすすめ動画欄)を確認してみましょう。
こんな趣味はいかが?
こんな趣味もあるんだよ という例をいくつか紹介してみます
(自分の趣味です)
- プログラミング
- 筋トレ
- ファッション系
- DIY
プログラミング

個人的に今一番熱いのがプログラミングです。
パソコンで自動的に金を生産するプログラムを書くのが夢です
筋トレ

コロナ自粛中に毎日やってたら楽しくなってきちゃってすっかり趣味になりました。
自分に自信もつきますし、日々成長を実感できるので楽しいですよ
ただ、モテるとか言ってる人もいますが嘘です、ソースは僕。
ファッション系

一口にファッションといっても色々あります。
僕は特に 時計 と 革靴にハマっているところです。
最近すっかりビンテージという言葉に弱くなってきました。
ケンゴン履きたいです
DIY

日曜大工のように家具を作ったりするものから、
電子工作、僕の場合だとPCを組むにすっかりはまってしまいました。
今作業しているパソコンも自分で作ったものです。
ここまで軽く具体例として僕の趣味を紹介してみました。
話を本題へ戻しましょう
趣味ができたら・・・
さぁ、ここからは趣味にしたいものが見つかった後のお話です
趣味垢でSNS

ここからはTwitter、Instagram を利用してみましょう。
同じ趣味を持った仲間たちとも出会えますし、極めた人たちもいます。
#○○初心者という最強のタグをつけて挑戦してみましょう。
惚れろ、憧れろ

SNSですごい人に合うと
〇〇さんみたいになりたい!〇〇がしたい!〇〇ができるようになりたい!
と思うようになると思います。
目指して、追いかけて、追いつきましょう。
気が付けばいつの間にか没頭して趣味といえる状態になっていると思います。
憧れは強いモチベーションにつながります。
どんどんいろんな人にあこがれていきましょう。
最後に 知識は出そう

簡単に言えばブログ、Vlogをやってみませんか?
ということです。
せっかく得た知識ですから、そのまま自分の中にしまい込むのではなく、
ネット上の困った人を助けるために発信活動をするのもアリではないでしょうか?
今のあなたのように新しい趣味を探している人が、趣味を持った後のあなたのブログなり動画なりをみて趣味を持ってくれたら・・・
ロマンありますよね?
本記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 【すぐできる】趣味を見つける方法 超簡単です […]